YouTubeチャンネル開設のお知らせ

当事務所では皆様からの多数のご要望にお応えして、ついにYouTubeチャンネル


税理士やまたくのお金と税金の情報チャンネル


を開設しました!

毎週金曜日20時に税務や経営に関するホットな情報を配信予定です。

ぜひチャンネル登録をお願いします!


【中小事業者向け】税理士やまたくのお金と税金の情報チャンネル - YouTube


書籍出版のお知らせ

 令和6年2月16日に、私の最新の著書

インボイス導入で課税事業者になった人のための

「はじめての消費税 経理と申告の基本がわかる本」

が日本実業出版社より発売されました。

 インボイス制度の導入により、今回はじめて消費税の申告を行うことになった事業者に向けて解説した本です。この本を読めば、自分で2割特例による申告書の作成ができるようになっていますので、ぜひ書店等でお買い求めください。

お買求めはこちら

経営者の皆様へ

 山口拓税理士事務所では、主に中小事業者に対して会計帳簿を基にした経営改善支援を行っています。


 会社の健康状態を知るためには、まず会計帳簿を適時に正確に作成することが大切です。しかも、その会計帳簿は自社で作成したものである必要があります。なぜなら、会計帳簿は会社の日記であるからです。


 日記は毎日かつ本人が記入することに意味があります。第三者である会計事務所や記帳代行会社では、日々行われる取引の当事者ではないため、帳簿に記載される内容は必ず二次情報となり、不正確・不明瞭さを排除することはできません。正確ではない会計帳簿データを基に経営上の意思決定をしたらどうなるか?答えは火を見るより明らかでしょう。


 会計に精通していなくても、IT技術を駆使すれば会計の知識がなくても帳簿を作成することが可能です。今後ますます情報化社会は進化し、多くの事務作業についてAIによる代替が現実味を帯びてきました。銀行取引やカード取引などは取引先ごとに会計仕訳を登録し、取引年月日や内容を確認しさえすれば、会計知識がなくとも会計仕訳を計上することが可能です。その会計仕訳を専門家である私が会計や税務のルールに則って処理されているか否かを確認し、訂正が必要な場合は指導を行います。また、正しく訂正されたデータを基に会社の健康診断を定期的に行います。こうして、自社で作成された会計帳簿に基づいた決算を行うことにより正しい意思決定が可能となり、業績向上の足掛かりとなると同時に取引先や金融機関に対する会社の信用力も向上します。


 山口拓税理士事務所ではこのように中小企業の経営者の皆様と思いを共有し、正確な会計データを基に経営上の様々な問題や悩みを親身になって解決し、目標を実現するための経営改善を全力でご支援いたします。 

所長メッセージ

企業が存続するために必要な黒字経営を支援する税理士事務所です
インボイス・電帳法改正の理解度チェックシート
消費税の納税額最適度チェックシート
消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)詳細解説 チェックリスト付き

山口拓税理士事務所6つの特長

経営改善と業績把握

毎月の定期訪問には会社を強くするための3つの理由があります。

売上アップコンサル

コンサルタントに頼るのではなく社長自身が行動することが重要です。

毎月の予実管理

業績向上には経営計画の策定と毎月の予算・実績管理が必要不可欠です。

決算書の信頼性向上

御社の決算書の品質を高めるために3つの取り組みを行っています。

企業防衛と円満相続

経営者の皆様が安心して後継者に事業を承継できるようサポートします。

業務の効率化

事務作業の効率化や情報発信の迅速化など時代の要請に応えます。

経営改善と業績把握
売上アップコンサル
毎月の予実管理
決算書の信頼性向上
企業防衛と円満相続
業務の効率化
中小企業の売上アップを支援する税理士事務所 大阪市中央区の山口拓税理士事務所 06-6945-1047

事務所概略

山口拓税理士事務所山口拓税理士事務所
所長名山口拓(登録番号第85871号)
所在地〒540-0021
大阪府大阪市中央区大手通1丁目2番8号
OAK彌榮ビル302
電話番号06-6945-1047
FAX番号06-6945-1975
業務内容・消費税関係・法人及び個人事業主に関する税理士業務
・創業融資、資金繰り改善に関する業務
・経営改善・売上アップコンサルティング
その他特記事項当事務所は近畿財務局・近畿経済産業局認定
経営革新等支援機関です。
営業時間9:30~17:30
定休日土曜、日曜、祝日
適格請求書発行事業者登録番号T5810266781170
経営に役立つ無料メールマガジン 登録はこちら!
経営アドバイス・コーナー

==著書の紹介== 

「はじめての消費税 経理と申告の基本がわかる本」日本実業出版社

「はじめての消費税 経理と申告の基本がわかる本」
(日本実業出版社)

消費税の実務

「図解これならできる消費税の実務」
(日本実業出版社)

「改正・税率引上げ・経過
措置と消費税実務」
(JPマーケティング(株))

近畿税理士会所属
電帳法・インボイス最新情報 定額減税
定額減税 電帳法・インボイス最新情報